2010-09-29

2009年度の民間給与実態統計調査

国税庁の民間給与実態統計調査の結果が公表されましたね。
それによると、民間企業で働く人が2009年中に受け取った平均給与は405万9000円と、前年を23万7000円(5・5%)も下回ったそうです。「賞与」のほうも56万1000円と前年比8万5000円(13・2%)の大幅減少です。
この民間給与実態統計調査は国税庁が1949年から毎年調査しているものですが、2009年の前年比下落幅と下落率は、過去最大になりました。

2008年秋のリーマン・ショックを機とした世界同時不況の影響もありますが、不思議なことに1997年をピークに民間給与は年々減少しています。1997年の民間給与は467万3000円で、当時に比べると2009年は61万4000円も減少したことになります。

2010年現在、景気が多少上向いているという見方もありますが、失業率は依然として高く、若者の就職難も続いています。このように年々働く場が減少し、所得が減少して行く社会では、若者はますます将来への希望をなくし、日本全体が沈んで行くような感覚に襲われます。

2010-09-11

エコポイント制度の延長に思う

エコカー補助金は終了しましたが、家電エコポイント制度と住宅版エコポイント制度の延長が決まりましたね。政府の新成長戦略実現にむけた3段構えの経済対策の一環として9月10日に閣議決定されました。
家電エコポイント制度は、今年の12月末終了の予定でしたが、3ヶ月延長になりました。地上デジタル放送対応テレビ、エアコン、冷蔵庫の3品目が対象となりますが、統一省エネラベルの5つ星の製品に限られるそうです。
また、エコ住宅の新築やバリアフリーリフォームを含めたエコ住宅を対象にした住宅版エコポイントは、1年間延長され平成23年の12月31日までとなるそうです。

エコポイント制度には、何百億円という国税が投入されるわけですが、この家電エコポイント制度だけをとっても、財政負担は約850億円だそうです。エコポイント制度の実施により、どのようなメリットがあったのか、内需は拡大したのか、景気は上向いたのか、いったいどれだけの効果があったのか、私たち国民は注視して行くべきかもしれません。
一部の企業の利益が上がって、それで終わり・・・では何の意味もないからです。

また、格差の広がる現代日本には、エコ住宅やエコカーには縁がない、エコ家電さえ手が届かないという国民が大勢いるということも忘れてはならないと思います。

人気記事